検索
2台分カーポートの設置
- sankeihousing
- 2021年6月22日
- 読了時間: 2分
東海地方は例年よりも早く梅雨に入りました。 仕事がら毎日の天気予報が気になる時季です。 雨が降っている中、自宅を出て自動車に乗る前に雨に濡れるのはとてもイヤになるものです。
そんなとき、カーポートが自宅玄関近くにあると便利です。
カーポート設置のメリットは、以下のようなことがあります。
①車の乗降のさい雨に濡れにくい(荷物も濡れない)
②車を風から守ってくれる(洗車回数が減る)
③霜や雪から守り、ガラス窓の霜取りを短縮できる
④太陽の紫外線をカットし、車の塗装などの劣化を防ぐ
今回は利用しなくなった倉庫を解体し、カーポートを設置しました。

LIXILの2台分のカーポートです。 サイズは幅6.0m×奥行5.7m、高さ2.5m、トヨタの大型ミニバンのアルファード2台が余裕を持って入ります。

十数年前は丸みを帯びたR形状の屋根が多かったですが、現在はフラットの屋根が多いです。 写真では分かりにくいですが、屋根勾配は前方なので
雨樋の落し口は前の柱にあります。

本来、カーポート下はコンクリートが望ましいですが、今回は砕石を敷き込んであります。
コンクリートほどではありませんが雨でぬかるむことはありません。

屋根はクリアブルーという色で暗すぎないので人気の色です。 これでもしっかり紫外線をカットしくれます。
カーポートを導入する最大のメリットはやはり自動車の痛みを軽減できるところです。
自動車は決して安い買い物ではないですし、できるだけ長いあいだ美しく保ちたいものです。 カーポートをご検討されている方、是非、弊社にご連絡ください。
Comments